- ホーム
- FUJIFILM Prints & Gifts for Business
- 導入事例
- 導入事例:KOKO様(フォトグラファー/グラフィックデザイナー)
野生動物やペットの写真を高精細のプレミアムプリントで販売
圧倒的な高画質と美しいパネル加工で高い顧客満足を獲得

- 導入の背景
- 野生動物をとらえたオリジナルフォトや、依頼を受けて撮影したペットの写真を、納得できる高品質のプリントで販売したい。色彩表現や鮮明度に優れ、自分のこだわりが再現できることはもちろん、作品の額装や梱包、顧客への配送までを任せられる信頼できるサービスを探していた。
- 導入商材の
特長 -
- 1.高画質のプレミアムプリントで仕上げたペットの写真を販売。熱心なファンが増え販路が拡大
- 2.美しく飾れるミュージアム加工(パネル加工)が好評。豊富なサイズ展開で複数購入やリピート率向上に
- 3.梱包や配送作業を富士フイルムに一任し手間を削減。作品撮りや顧客対応の時間が増加
野生動物の撮影を中心に活動するKOKOさん。顧客満足度の高い商品を販売するため、鮮明度が高いプレミアムプリントに着目。サイズ展開が豊富で、部屋を選ばず飾りやすいことも魅力で、ペット写真にミュージアム加工(パネル加工)を導入するなど、3年ほど前から採用を続けている。

プレミアムプリントが動物の繊細な毛並みまでシャープに再現
プレミアムプリントを採用した理由を教えてください
3年ほど前に北海道で野生動物の撮影を始め、コンテストに応募するなど、作品のプロモーションを行っていました。努力を重ねて完成させた写真を、自信を持って展示できる高いプリント技術を持つサービスを探していたところ、FUJIFILM Prints & Giftsに出会いました。
いくつかのメーカーと比較した結果、富士フイルムのプレミアムプリントの色や光の再現力は、他と一線を画していました。私はグラフィックデザイナーの仕事もしているため、色調や光彩に対するこだわりが強いと自負しています。プレミアムプリントの品質を確認したところ、動物たちの美しい体色や毛並みが鮮明に表現されており、私のこだわりを余すことなく反映できると確信しました。

理想のイメージを妥協なく再現できる最高峰のプリント技術
品質についてどう感じていますか?
プレミアムプリントの写真印画紙として、主に、光の反射率の高いクリスタルペーパーを採用しています。美しい光沢により被写体が際立ち、展示会の会場でもお客様のお部屋でも、場所を選ばずに洗練された輝きを放つため、とても気に入っています。
私は写真を完成させる中で、自然の美しさを表現し、人に感動を与えることを強く意識しています。構図からレタッチまで、カメラやパソコンを通して積み上げた私の世界観を、彩度や濃淡にブレが生じることなく、一切の雑味なしにアウトプットできる点が、プレミアムプリントを使い続ける大きな理由です。
インテリアとして美しく飾りやすいミュージアム加工が評判
お客様の反応を教えてください
プレミアムプリントのミュージアム加工が、「まるで壁から浮いているように飾れる」と人気です。軽量で簡単に取り付けられ、インテリアとして美しく映えるのが魅力。部屋に飾ることで気に入られて、「この写真もミュージアム加工にしたい」と追加のご要望をいただくことも多々あります。サイズが豊富なので、「A2とA4を組み合わせてみては」などのご提案もでき、リピート率の向上につながっています。
北海道のある幼稚園からは、「壁に野生動物の作品を展示したい」と、ミュージアム加工の作品を10枚ほどご購入いただきました。子どもたちが地元に暮らす野生動物の写真を日常的に目にすることで、豊かな感性を育むきっかけになるとしたら、大変うれしく感じます。

トータルでの高い品質がペット愛好家に評価され3年で250頭以上の撮影実績を獲得
プレミアムプリントの導入でどんな効果がありましたか
FUJIFILM Prints & Giftsは、梱包が頑丈かつ丁寧な点も評価しています。お客様にご購入いただいた商品を、最高の状態でご自宅に直送してもらえるため、配送の手間や時間を削減でき、その分を撮影や接客に充てられます。
3年ほどの活動で、250頭以上のペット写真の撮影を受け、2か月に一度以上のペースでご依頼くださる熱心なリピーターのお客様もいらっしゃいます。この成果は、FUJIFILM Prints & Giftsのクオリティーやサービスについて、お客様から認めていただいている証拠に他なりません。私にとってFUJIFILM Prints & Giftsは、写真を完成させるためのカメラやパソコンと同様に、欠かすことのできない存在になっています。

<ご協力>
生まれ育った北海道をフィールドに、野生動物の撮影を中心に活動。キタキツネやエゾジカなどの豊かな表情をとらえた作品を発表し、2021年の日本写真映像用品工業会JPIA「第9回フォトコンテスト2021」における準グランプリ受賞をはじめ、2022年に第39回「日本の自然」写真コンテスト入選、2023年に第61回富士フイルムフォトコンテスト銅賞など、輝かしい賞歴を積み上げている。
ペット写真の撮影は、公式サイトやSNSから依頼を募集。ひまわり畑でのロケーション撮影など、季節に合わせた撮影会も定期的に行っている。グラフィックデザイナーの肩書も持ち、宣材写真の撮影から、ホームページ・ロゴ・名刺・フライヤーなどの制作まで一貫したサポートを提供。野生動物・ペット・人物・建物ほか、幅広いジャンルで撮影や創作を行っている。
■取材協力/DOG CAFE LA BLANC MOON(ドッグカフェ ラ ブランムーン)
関連商品
プレミアムプリント
ビジネスに役立つ写真商材の活用事例について
詳しくご紹介した資料をぜひご覧ください!
「満足度の高い特典サービス」「ノベルティによるキャンペーン効果向上」
「低リスクでの新商品開発」など、写真プリントを使った商材の具体的な活用効果をご紹介。


富士フイルムの信頼と品質を
あなたのビジネスに。
お客様の心を動かす商品づくり、一緒にはじめましょう
よくあるご質問
-
決済方法を教えてください。
「FUJIFILM Prints & Gifts」のクレジットカード、楽天ペイ、d払い、Amazon Pay、代引き、コンビニ後払い、または銀行振込(商品代金事前先払い)のいずれかとなります。(写真店・コンビニでの受け取り・支払いはご利用いただけません)
-
法人だけでなく、個人事業主でも会員になれますか。
ビジネス用途でのご利用であればどなたでもご利用いただけます。
(ご利用いただくにあたり、申請いただいたのち、弊社での一定の審査がございます) -
オリジナルの写真商品の販売は問題ありませんか。
自由に価格設定いただきご販売いただけます。
-
契約書の取り交わしは必要ですか?
ご契約書のお取り交わしは不要です。
-
請求書の発行は可能ですか。
商品代金を事前に銀行振込みいただく場合、請求書を発行させていただきます。
(銀行振込の場合は、弊社でのご入金確認後に商品生産作業に入らせていただきます) -
写真商材の割引条件を教えてください。
割引条件は弊社での一定の審査ののち、ご利用方法とともにご案内いたします。